坂の途中の家 3話ドラマ感想 普通とは常識とは何か?

坂の途中の家 WOWOW
記事内に広告が含まれています。

今回の坂の途中の家は“普通”や“常識”というものが何か?ということを考えさせられる内容でした。いわゆる同調圧力のような、個人個人違う価値感を認めないと誰の身にも起きうる事柄だと思いました。

スポンサーリンク

坂の途中の家概要

4月27日から毎週土曜22時よりWOWOWで放送しています。平穏な暮らしをしてた主婦の里沙子に、ある日裁判所から刑事事件の裁判員候補者に選ばれた通知が届きます。自分と同じ年頃の専業主婦が、生後八ヶ月の娘を浴槽に落として虐待死させたという衝撃的な事件の補充裁判員となります。当初被告に嫌悪感を抱いていた里沙子だったが、次第に被告に境遇を重ね自身の心に眠っていた混沌とした感情に惑わされてしまう――

キャスト

  • 山咲里沙子(柴咲コウ)
  • 山咲陽一郎(田辺誠一)
  • 芳賀六実(伊藤歩)
  • 安藤寿士(眞島秀和)
  • 松下朝子(桜井ユキ)
  • 山田和貴(松澤匠)
  • 山咲文香(松本笑花)
  • 安藤邦枝(倍賞美津子)
  • 三沢富路子(高畑淳子)
  • 穂高真琴(佐藤めぐみ)
  • 芳賀直人(窪塚俊介)
  • 山田牧子(玄理)
  • 松下忠弘(水間ロン)
  • 安田則子(長谷川稀世)
  • 青沼隆宏(利重剛)
  • 篠田さかえ(酒井美紀)
  • 山咲和彦(光石研)
  • 山咲里子(風吹ジュン)
  • 安藤水穂(水野美紀)

スタッフ
【原作】角田光代「坂の途中の家」(朝日文庫刊)
【脚本】篠﨑絵里子
【監督】森ガキ侑大
【音楽】山口由馬
【主題歌】Musek「silence」

前回はこちら
スポンサーリンク

あらすじ

陽一郎が文香とともに実家に泊まりに行ったことで休息の時間を過ごした里沙子。しかし実は陽一郎が泊まりで同窓会に参加していた事実を知る。陽一郎からは事前に伝えたはずだと主張され、さらにキャパオーバーなのだと指摘され落ち込んでしまう。評議室でも他の裁判員よりも理解が遅く、また自分だけ異なる発言をしたことで自信を無くし始める。そんな中、実母(高畑淳子)が突然訪れ、里沙子はさらに困惑していくことに……。

公式HPより
スポンサーリンク

ネタバレ

続きはこちら

一人の時間を過ごした里沙子が義母の家に行くと、陽一郎が同窓会に出かけて泊まりだったことを知らされる。夫が帰って来てからその話をするが、ちゃんと言ったしハガキを冷蔵庫に貼ったのは里沙子だと言われる。しかし、里沙子にはその記憶が全くなかった。それを言うと陽一郎は「キャパオーバーなんだよ、相当疲れている」と里沙子に告げるのだった。

六実は公園で遊ぶ子供たちを遠くから見ていた。母親たちは子供と遊ぶでもなく、親同士立ち話に興じている。一方朝子の家では子供が泣いているのに夫は眠ったままで起きない。山田は妻と会話を交わすでもなく、時間になるとひっそり戻ってくるのだった。

記憶の里沙子は心配になり、ネットで“アルコール依存症 症状”と検索する。出て来たサイトに目を通すと、そこには症状として“記憶の欠如”“子供への暴言”“育児放棄”“子供への虐待”などという文字が書かれていた。

里沙子の状況

自分がアルコール依存症ではないかと疑う

第6回公判

弁護人は検視を担当した監察医に質問をしていた。亡くなった子供に外傷があったかという問いに、監察医はないと答え、食事もちゃんと与えられており健康状態は良好だったと返答する。それを聞いた弁護人は虐待の痕跡はなかったと結論づける。監察医も解剖の結果だとそうなると答えた。

裁判員同士では弁護人が必死だと、死んだ時に虐待の痕が無くても、虐待されていなかった証拠にならないという考えが大多数だった。しかも夫は抓った痕があったと主張していた。しかし里沙子は確実に虐待をしてたというわけでもないのではと言う。なぜそう思うときかれれば、虫さされの痕とかかもしれないと答えるが、みんなに笑われてしまうのだった。
そのやり取りを聞いていた朝子は里沙子を気遣うが、里沙子は逆に自分がおかしいのか、一人だけ裁判を理解していないように見えるかと心配になってしまう。朝子は小さい子供がいるから、大丈夫かという意味できいただけだった。

弁護人の反論

解剖の結果、娘に虐待の痕跡はなかった

六実と里沙子はその後一緒に喫茶店へ行く。そこで里沙子は思い切って六実に水穂のことをどう思っているかをきくが、逆に問い返されてしまう。里沙子は子育てが大変な時に夫が浮気していたら、追いつめられても仕方ないのではと答える。しかし、六実は夫が家に帰ったら子育ての愚痴ばかり聞かされるものだから、浮気したのかもしれないと考えていた。そして、里沙子が被告人と自分を重ねたりしていないかと指摘するのだった。

一方朝子もまた里沙子のことが気になっていた。同僚にそのことを告げると、確かに引きずられている感じがすると言う。朝子は仕事柄いちいちそんなこと引きずられたら仕事にならないといっていると、休みの申請について確認しに人が訪ねて来る。子供がいるのにこの内容で平気かときく相手に、自分が男なら同じ質問するのかと返すのだった。そのことを愚痴ると、裁判官の青沼は自分でも確認するという。なぜなら、産休明けてから朝子は何度となく早退をしていた。子供を理由に出来ないのは、男性も女性も同じだと朝子にいう。朝子は謝ることしかできなかった。

里沙子の状況

六実にも朝子にも、被告と自分を重ね過ぎだと心配される

里沙子は義母の家に娘を迎えに行っていた。帰ろうと言っても娘は駄々をこねて帰りたがらない。仕方がないので、もう少しだけ一緒に遊ぼうと提案し、人形遊びを一緒にしようとするが、娘は独占して触らせもしない。里沙子はキレて「取りゃしないわよ、そんなもの」と暴言をつい吐いてしまう。それを聞いた義父が気を利かせて里沙子にお茶を出すよう、義母を急かすのだった。
しかし、義母は息子である陽一郎が同窓会に行くのを凄く楽しそうにしていたこと、里沙子がイライラしていると息子も寄り付かないから、気を付けたほうがいいなどと言った。

その後、里沙子は商店街を娘と一緒に歩いて帰っていた。手を繋いで歩いている娘は今日あったことを得意げに語り続ける。里沙子の頭の中ではひたすら子供が話しかけてくる声が止まない。つい感情が高ぶり子供に向かって「うるさい!」と怒鳴りつける想像をして歩いていた。

その頃六実の会社ではまた子供の件で飲み会を代わって欲しいと部下が言っている。それを聞いた六実はまずは旦那に相談して、どうしても無理ならその時また考えようと提案する。しかし、部下は前回六実に向かって言ったことに対して怒っているのかと勘違いする。そして子供が欲しいのに出来ないことを知らずに言ったことを詫び、いなくても編集長は充実してるから大丈夫などと言う。それを聞いていた他の部下が、急いで手を引いて叱りつけていた。

六実の状況

空気を読まない部下に子供がいないことについていわれる

朝子の家では今日は夫が急遽代わりに子供を迎えに行っていた。朝子が戻って来ると早速そのことで揉める。夫の言葉を聞いて怒る朝子は、一つ一つ夫がやらないことに対して指摘をする。そして出世するために単身赴任の可能性についても話すと、子供を産んだら気持ちも変わると思っていたと夫は答える。それを聞いた朝子は子供を産ませるために、取り敢えず約束しただけなのかと憤るのだった。

朝子の状況

子供を産ませるためだけに、夫が適当に約束していたことがわかる

普通という概念が子育てする母親を追いつめる。世間が求める普通、自分が決めてしまう普通、そして実の母親が求める普通。

里沙子の家に実の母親が訪ねて来た。突然の訪問に慌てる里沙子だったが、母はちゃんと昼間に連絡して留守電にも残していると言う。遅くまで何をしているのか問う母に、裁判員をやっていると答えると、里沙子に勤まるのかと心配する母だった。そして娘に挨拶をさせようとするが、娘は知らない人と言わんばかりに挨拶をしない。それを実家に孫を連れて来ないから、忘れてるのだと母は愚痴を言う。その後も幼稚園の選択や、駅から離れた自宅、帰りの遅い夫について文句を言う母だった。里沙子は幸せにやっているし満足している、夫は育児に家事手伝ってくれるし、娘は言う事をきく良い子だし、義母とも仲良くやっていると反論する。しかし、母は陽一郎は本当に残業かとつぶやくのだった。

里沙子の状況

実母の心無い言葉を聞いて、見栄を張ってしまう

山田は会社の同僚とホテルで浮気をしていた。しかし行為をしようにも出来ず、もういいと言われる始末だった。女は結婚も出産も興味がない、金で解決できないことは嫌いだという。山田は結婚して子供育てていくのが普通だと思ったから、そうしていたけどこんなはずじゃなかったと愚痴る。それを聞いた彼女は、ここにいる自分を正当化するような理由見付けるのは止めたほうがいいと助言するのだった。

山田の状況

同僚の女性とホテルに行って浮気をする

里沙子は陽一郎がビールを飲むのを羨ましそうに見ていた。視線に気付いた夫が、買い置きすると飲んじゃうからと返す。遅くなる時は連絡が欲しいという里沙子に対し、夫は本気で言ってるのか、そんなの断っている人はいない。ちょっとおかしいんじゃないの。と否定する。さすがにその言い方に苛立った里沙子が、どうしてそういう言い方するのかと問うと、自分はずっと普通のことしか言っていない。そう感じないのは君が普通じゃないからじゃないかと反論して風呂に行ってしまう。残されたスマホに届いたメッセージには、池上実千花という名前で「程々にできたんだ。やっぱり大人になったね」とメッセージが表示されていた。

里沙子は外にビールを買いに行っていた。思い出される公判での寿士の元彼女の言葉、「夫婦関係が上手くいっていないのを知っていた。奥さんがおかしいから、自分とメールとかする時間に救われている」という証言だった。里沙子は買ったビールをその場ですぐに飲み始め、憂さを晴らしているようだった。

里沙子の状況

夫のスマホに女性からのメッセージが届いたのを見てしまう

第7回公判

今回は証人に水穂の実母が呼ばれていた。検察側の質問がさっそく始まる。なぜ手伝ってあげなかったのかという問いに、母は知らなかったし、子供に会ったことがないと答える。どうしてかと問われれば、娘は自分を嫌っているから会わせてもらえないと答えた。どうしてそう思うのかとの問いには、子供の頃から心を開いてくれないし、結婚も事後報告だったという。

水穂と母、そして寿士の三人で初めて会った日、水穂は新居は中古のマンションで、式も挙げないと母に言う。母は式ぐらい挙げたら、お金がないなら援助すると言うが、安い結婚式などしたくないと水穂が答えた。そして父が来ないのも、夫がスポーツ用品店の店長なんて仕事をしているから、馬鹿にしているに違いないという。母としては親だから心配しているだけだと言うが、水穂は田舎の感覚で物を言う母に憤っていた。

自分たちの常識から考えると、非常識なことが多かった。電話1本で結婚の報告をされ、子供が出来ても教えてくれないので父親は怒ってしまったと母は言う。検察にあなたも怒ったのかと問われ、自分は怒りよりも可哀想という気持ちだったという。恵まれない結婚をしたと娘もわかっていたのに、見栄を張って気の毒だと。

実母・則子の証言

子供に会ったこともないし、娘は非常識なことが多い

ここから弁護人の質問が始まる。調書によると式もしないで夫と暮らし始めた水穂に向かい、「それじゃまるで野良犬だ」と言ったのは本当かと。すると母はけじめが大事で、それでは同棲と変わらないというようなことは言ったと答える。弁護人はさらに問う、結婚したなら一戸建てに住まないとならないと言っていないかと。母親は今直ぐとは言っていない、自分の周りには賃貸マンションというものがあまりなく、ピンと来なかったと。そして子供が出来たら仕事を辞めろとも言っていないかと問う。母ははっきりと言っていないと答えるが、子供が出来たら女性は家庭に入るものだと思っていた。金のために働いているのが、憐れだと思っていた。そして母はこう言う、全部自分が悪いのだと。来るなと言われても行けば良かった、見栄を張らなくていいと言えば良かったと泣きながら言うのだった。

弁護人の反論

式も挙げず一戸建てに住まない水穂に価値観の強要をしている

自分じゃない誰かの常識に囚われて生きるのは辛いですよね。

里沙子はこの裁判を見ていて具合が悪くなってしまう。自分の母親と言うことがまるで同じだったからだ。
この公判後、ずっと無反応だった水穂に異変が起きる。断り続けていた差し入れの母からの手紙を、読まずに封筒ごと細かく何度も千切って破りだす。そして周辺にある寝具などに当たり、叫んでいると看守が来て水穂を拘束するのだった。

水穂の状況

今まで無反応だった水穂が発狂する

彼女は必死に逃げようとした。だけどまた捕まってしまいます。

里沙子は自宅に戻りあることをしていた。公判で寿士の元彼女が言っていた方法だ。ハンドクリームを夫に勧め、油のついた指でスマホを触ることにより、光に照らすことでパスワードを知る方法だ。夜中にキッチンで陽一郎のスマホを電気に照らし、指の跡をなぞりパスワードを解除する里沙子だった。

里沙子の状況

夫のスマホを覗き見する

スポンサーリンク
スポンサーリンク

感想

回を追うごとに壊れていく里沙子と、ずっと無反応だった水穂。この二人のシンクロ度合いがますます強まる理由として、実母の存在が今回クローズアップされます。実母の抱く“普通”と“常識”がどちらの家でも似たようなもので、“可哀想”と思われるところまで合致します。本当に里沙子と水穂は可哀想な人達だったのでしょうか。

二人の実母

どちらの家も昭和な母親で、固定概念的なものがあります。そして自分の理解の及ばないことや、思い通りにならないことは“非常識”と考えます。

  • 結婚式を挙げないのは非常識
  • 新居が中古のマンションとか非常識
  • 夫が会社員でないのは非常識
  • 子供が出来ても働くのは金がないからだ

とにかく非常識といって否定します。母の常識にそぐわないものは、全て非常識となります。娘のためを思って、可哀想だと言うところも二人とも一緒です。仮に母の言う通りに望むような式を挙げたとしても、また別のことで非常識と言いだしそうです。

果たしてこの二人にとっての常識とは何なのでしょうか?それは恐らく自分が歩んで来た道だったり、他人との比較での常識なのだと思います。自分の知らないことや、考えも付かないことを非常識というのはどうなのかと思います。娘達は二人共、少なくとも母親に迷惑をかけるような非常識はしていないと思いますが、二人の母は自分の思うような結果でないと否定します。

これによって里沙子はより崩壊が進み、水穂とシンクロ率を高めていきます。そして水穂は失われていた感情を、怒りや悲しみという形で思い出して発狂します。

夫の浮気

ここに出て来る男性陣はなぜか浮気の影をチラつかせます。山田に至っては本当に浮気します。そしてそれを擁護する女達、女の敵は大体女です。

陽一郎の場合

  • 同窓会に喜んで出かける
  • 一泊して戻る
  • スマホには謎の女性からのメッセージ
  • 夫はスマホばかりいじってる

山田の場合

  • 妻に22時まで帰って来るなと言われる
  • 同僚の女が寄って来るので手を出す
  • いざ浮気するが行為に及べない

寿士の場合

  • 育児についての相談を元彼女にする
  • 妻がおかしくなったから元彼女にメールする
  • そうやってメールするのが癒しだった

六実は家で育児の愚痴聞かされてたら、夫も浮気したくなると言います。
陽一郎の母は里沙子が苛々していると、夫が寄り付かなくなると言います。
寿士の母は夫を支えるのが妻の仕事と言います。
妻が不満をいうと浮気をする、支えなければ浮気をするという論理です。

ではこの登場人物は、満足いく家庭なら浮気はしないのか?
たまたま好みで妻にはない魅力があれば、惹かれるのではないでしょうか。それを正当化するために「夫婦関係が冷えきっているから…」と言っているだけのような気がします。
結局何かきっかけがあれば、いつだって浮気するのだろうと思います。

言えることは、妻がハンドクリームを勧めて来たら気をつけろということです。

壊れゆく妻たち

里沙子を筆頭に裁判という名のパンドラの箱を開けた人達に、災いが降り掛かります。

里沙子の場合

  • 酒の量が増える
  • 子供に当たる
  • 夫の浮気疑惑が起きる

朝子の場合

  • 非協力的な夫に怒る
  • 出世を阻む夫に怒る
  • 取り敢えず子供を産ませようと考えた夫に怒る

六実の場合

  • 公園で子供をずっと眺める
  • 知らない子供に近付いていく
  • 部下に嫌味を言われる

この三人のことを劇中でカウンセラーの人がそれぞれに名を付けます。
朝子は世間が求める普通、六実は自分が決めてしまう普通、里沙子は実の母親が求める普通です。

スポンサーリンク

まとめ

“普通”や“常識”とは結局個人の物差しで決めたものでしかなく、それを家族であっても人に強要すると軋轢が生まれるという話でした。知らず知らず他人に強要しまわないよう、誰かに何かを言う時には、今一度考えてから話すことを心がけたいと自省を促す回でした。次回は陽一郎が果たして浮気をしているのか否かがわかるのでしょうか、家庭崩壊の引き金になりそうな予感がします。

タイトルとURLをコピーしました