【大追跡】視聴率と最終回までのあらすじ|トリプル主演の刑事ドラマが開始

2025夏ドラマ
記事内に広告が含まれています。

2025年7月9日から始まったテレビ朝日系のドラマ【大追跡〜警視庁SSBC強行犯係〜】の視聴率とあらすじを最終話まで放送終了後に更新!

大森南朋さん、相葉雅紀さん、松下奈緒さんトリプル主演の刑事ドラマです。「捜査支援分析センター(SSBC)」の別班である「SSBC強行犯係」とそれを取り巻く人々の活躍を描いています。

スポンサーリンク

【大追跡】のキャスト

主要人物

  • 伊垣修二(いがき しゅうじ)…大森南朋
    警視庁刑事部SSBC(捜査支援分析センター)強行犯係の機動分析担当
    凛太郎の教育係を務める。元は捜査一課の刑事で青柳とは元夫婦
  • 名波凛太郎(ななみ りんたろう)<38>…相葉雅紀
    警視庁刑事部SSBC強行犯係の機動分析担当。警察庁からSSBC強行犯係に出向してきたキャリア組
    元警察庁長官で現・内閣官房長官の久世駿介は伯父。
    一流大学を卒業後、外資系証券会社への就職を経て、国家公務員総合職中途採用試験に合格し警察庁入りした
  • 青柳遥(あおやぎ はるか)…松下奈緒
    警視庁捜査一課の主任。所轄から捜査一課を希望し異動
    伊垣とは元夫婦で12年間同居していた。伊垣との間に13歳になる1人娘・美里がいる

警視庁
SSBC強行犯係

  • 木沢理(きざわ おさむ)…伊藤淳史
    情報分析担当。専門はプロファイリング
    自転車マニア。秋田県出身。以前は総務課勤務
  • 小山田勝也(おやまだ かつや)…髙木雄也(Hey! Say! JUMP)
    機動分析担当。強行犯係の中堅。元ヤンキー
  • 光本さやか(みつもと さやか)…足立梨花
    技術支援担当。専門はスマホやコンピューター解析
  • 仁科瑠美(にしな るみ)…丸山礼
    情報支援担当。専門は画像解析や顔認証。熊本出身の帰国子女
  • 城慎之介(じょう しんのすけ)…野村康太
    機動分析担当。一番の若手
  • 葛原茂(くずはら しげる)…光石研
    係長。別班のカラーを打ち出すことに協力的

捜査一課

  • 佐倉大(さくら だい)…本田大輔
    青柳班 刑事。青柳より年上のベテラン
  • 中津川一樹 (なかつがわ かずき)…宮地真史
    青柳班 刑事。一課に入ったばかりのルーキー
  • 刑事…小松健太、武西義敬、横山将大、藤田賢司朗
  • 八重樫雅夫(やえがし まさお)<55>…遠藤憲一
    捜査一課長。叩き上げの剛腕刑事。雅彦という双子の兄がいる

機動捜査隊

  • 源晋太郎(みなもと しんたろう)…矢柴俊博
    隊長。伊垣・名波コンビと初動捜査の場で度々遭遇
  • 沢村伸吾(さわむら しんご)…ワタナベケイスケ
    源の部下

周辺人物

  • 清水琴音(しみず ことね)…水嶋凜
    東京中央テレビ 報道部記者。警視庁記者クラブ 所属
  • 久世俊介(くぜ しゅんすけ)…佐藤浩市
    内閣官房長官。元警察庁長官。凛太郎の伯父
  • 堀雄大(ほり ゆうだい)…横山涼
    東京中央テレビ記者。警視庁記者クラブ 所属
  • 青柳美里(あおやぎ みさと)<13>…今濱夕輝乃
    伊垣と遥の娘。離婚後、遥と同居している
  • 八重樫雅彦(やえがし まさひこ)…遠藤憲一(二役)
    八重樫の双子の兄。青森で寿司屋を営んでいる
  • 前田しず…白川和子
    久世行きつけの店「大衆居酒屋しず」の女将(3話)。現在は小料理屋「まえだ」の女将
  • 佐野一樹(さの かずき)…木原勝利
    SITの班長
スポンサーリンク

【大追跡】のスタッフ

  • 脚本:福田靖
  • 監督:田村直己、豊島圭介、小松隆志
  • 音楽:沢田完
  • エンディング:『BEACON』DREAMS COME TRUE
  • ゼネラルプロデューサー:服部宣之(テレビ朝日)
  • チーフプロデューサー:黒田徹也(テレビ朝日)
  • プロデューサー:藤崎絵三(テレビ朝日)、目黒正之(東映)
  • 制作:テレビ朝日、東映
  • 公式HP
  • 公式X
  • 公式Instagram
スポンサーリンク

【大追跡】の視聴率推移

平均視聴率:8.53

スポンサーリンク

【大追跡】の放送日程

話数 放送日 サブタイトル 監督 視聴率
Episode1 2025年7月9日 殺意は映る 田村直己 9.7%
Episode2 7月16日 突入命令 豊島圭介 8.6%
Episode3 7月23日 反射した真実 8.3%
Episode4 7月30日 犯行予測 田村直己 8.1%
Episode5 8月6日 11秒の空白 8.4%
Episode6 8月13日 誘拐ゲーム 小松隆志 8.3%
Episode7 8月20日 真夏の目撃者 8.6%
Episode8 8月27日 消えた××× 田村直己 8.2%

ビデオリサーチ調べ。視聴率は関東地区のリアルタイム視聴です。
平均は小数点第2位まで表示の単純平均となります。
赤字:最高視聴率
青字:最低視聴率

スポンサーリンク

【大追跡】の最終回までのあらすじとゲスト

第1話

  • 玉井涼介(たまい りょうすけ)…中村俊介
    ベンチャー企業「プレイヴァージ」副社長
  • 川瀬浩一(かわせ こういち)…浜野謙太
    「プレイヴァージ」創業者の一人。横領で解雇された
  • 桐生聡史(きりゅう さとし)〈35〉…窪塚俊介
    「プレイヴァージ」社長。事件の被害者
  • 斉藤竜二…佐野岳
    桐生殺害の被疑者
  • 橋本礼治(はしもと れいじ)〈40〉…庄野﨑謙
    久世俊介官房長官狙撃犯
  • 川内恵(かわうち めぐみ)…梅沢昌代
    桐生殺害現場付近の住民
  • 大崎圭佑…松田賢二
    防犯カメラ映像の提供を伊垣に求められる男性
  • 長谷川孝明(はせがわ こうめい)…森岡豊
    自明党 衆議院議員選に立候補
  • 玉井慎二(たまい しんじ)…野崎亨類
    涼介の弟
  • 北口亮太…米良まさひろ
    「ロイヤルタコス」店長
  • ウグイス嬢…安陪恭加
    長谷川孝明の選挙応援をするウグイス嬢
  • SP…酒井靖史、俵広樹
    久世官房長官のSP
  • 花田…西村誠治
    警視庁記者クラブ 記者

警視庁捜査支援分析センター、通称SSBCに新設されたSSBC強行犯係。凶悪犯罪を担当する捜査一課の別班として、内閣官房長官・久世俊介(佐藤浩市)銃撃事件の犯人検挙に多大な貢献をした。

そこへ国家公務員総合職中途採用試験に合格した、キャリア組の名波凛太郎(相葉雅紀)が配属される。係長の葛原茂(光石研)は伊垣修二(大森南朋)を名波の教育係に任命した矢先、SSBCに臨場要請が入る。

ベンチャー企業・プレイヴァージ社長の桐生聡史(窪塚俊介)が刺殺体で発見され、周辺の防犯カメラ映像を集めるはずだったが、名波は勝手に現場に立ち入ってしまう。そこへ捜査一課の主任・青柳遥(松下奈緒)が現れ
るなり激怒して2人を追い返した。さらに副社長の玉井涼介(中村俊介)も昨夜何者かに襲撃され、病院に運ばれていた。

SSBCで防犯カメラを分析し、犯人の行動をさかのぼり人物の特定に成功すると、名波は伊垣を誘って犯人を直接捕まえようとするが……。

第2話

  • 星野ゆかり(ほしの ゆかり)〈35〉…伊藤歩
    荒川と同棲している女性。錦糸町の弁当屋に勤務
  • 荒川泰造(あらかわ たいぞう)〈40〉…吉岡睦雄
    京都理科大学卒業後博士号を取得、ポスドクで大学で研究するが2016年に失職
    霞が関無差別爆弾テロ事件の指名手配犯
  • 一ノ瀬弘(いちのせ ひろし)…オラキオ
    タクシー運転手
  • 大磯寛二(おおいそ かんじ)〈71〉…五頭岳夫
    印刷所作業員
  • 松山耕一郎(まつやま こういちろう)…藏内秀樹
    2018年まで京都理科大学大学院 理学研究所教授を務めていた
    荒川の当時の指導教授
  • 林克明(はやし かつあき)…田子天彩
    荒川の住むマンションの管理人

伊垣修二(大森南朋)が偶然見ていた防犯カメラ映像に、無差別爆弾テロ事件を起こした指名手配犯・荒川泰三(吉岡睦雄)が映っていた。伊垣が捜査一課にいた時代、SSBCの協力で居場所を特定するが、踏み込んだ時には荒川は逃亡していた。

名波凛太郎(相葉雅紀)と一緒に荒川がカメラに映っていた現場に向かう伊垣は、近所にいたタクシー運転手の一ノ瀬弘(オラキオ)に声をかけ、ドライブレコーダーの映像を確認する。すると荒川の住居を特定することができた。

伊垣が捜査一課に連絡しようとすると、名波はまた自分たちで捕らえようとし被疑者に接触する。荒川は爆弾を持っていると脅しながら逃げ、追い詰められた結果、近くの印刷所に人質を取って立てこもってしまう。

やってきた捜査一課の八重樫雅夫(遠藤憲一)と青柳遥(松下奈緒)に激怒され、現場から追い出されてしまう2人。だが、SSBCのメンバーたちと一緒に独自に捜査を続けていく内に、荒木は爆弾を持っていないと気付き、同棲している女性・星野ゆかり(伊藤歩)を追跡するが……。

第3話

  • 仙波達也(せんば たつや)〈22〉…杢代和人
    啓一郎の息子。愛知県立南城大学経済学部在籍。現在休学中
  • 持田富雄(もちだ とみお)…中村シユン
    祥子の父
  • 持田弥生(もちだ やよい)…角南範子
    祥子の母
  • 持田柚希(もちだ ゆずき)…瑠璃
    祥子の娘
  • 杉本雅史(すぎもと まさし)…佐藤貢三
    仙波啓一郎の元秘書
  • 持田祥子(もちだ しょうこ)〈36〉…畑奈緒子
    階段転落事故の被害者。柚希の母
  • 仙波啓一郎(せんば けいいちろう)〈65〉…山口カンジ
    自明党幹事長。達也の父。次期総理の最有力候補
  • 小山奈津美(こやま なつみ)〈32〉…かんこ
    連続通り魔事件の2番目の被害者
  • 三宅穂乃華〈28〉…榎堀まや
    連続通り魔事件の最初の被害者
  • 沢村美沙子(さわむら みさこ)〈50〉…
    達也の母親。国際協力NGO国境なき貧困支援団体職員

世田谷区の階段で転落事故が発生し、名波凛太郎(相葉雅紀)と伊垣修二(大森南朋)は早速現場へ急行する。現場から左足の靴が消えているのを知った伊垣は、数ヶ月前に愛知県で発生した連続通り魔事件と同一犯の可能性があると考えた。

だが、上からの命令を受け、八重樫雅夫(遠藤憲一)は青柳遥(松下奈緒)に捜査中止を命じる。そこで、名波は自分たちで捜査をしようとSSBCのメンバーに提案する。

やがて事故の被害者の持田祥子(畑奈緒子)が亡くなったのを知った青柳は、何としてでも犯人を捕まえると奮起し、命令に背いてSSBCの捜査に参加したいと志願する。

係長の葛原茂(光石研)は快く応じ、青柳を加えたSSBCが捜査に乗り出すが、大きな壁が立ちはだかり……。

第4話

  • 佐久間光昭(さくま みつあき)〈45〉…河相我聞
    元高校の物理教師
  • 大野小百合(おおの さゆり)〈35〉…西原亜希
    繁之の不倫相手
  • 富樫繁之(とがし しげゆき)…南圭介
    1件目の放火があった家の夫
  • 富樫久美子(とがし くみこ)…渡部瑞貴
    1件目の放火があった家の妻
  • 水木裕子(みずき ゆうこ)…羽柴志織
    墓地周辺で聞き込み受ける人
  • 大槻吾郎(おおつき ごろう)…ドロンズ石本
    ラーメン屋店主
  • 大村圭(おおむら けい)…半田周平
    「ぽっちぽちネットカフェ」の店員
  • 谷川明美…山野海
    書店員

江戸川区内で放火事件が連続で発生するが最初の一件目以外は、ジャミング(妨害電波)されて防犯カメラに犯人と思しき人物が映っていなかった。最初の一件目に映っていた人物は女性だとは分かるが、顔の判別はできなかった。

犯人逮捕に向けてSSBCでは木沢理(伊藤淳史)が得意の地理的プロファイリングを用いて、犯人が住んでいると思われる住所を特定する。青柳遥(松下奈緒)たち一課と一緒に、名波凛太郎(相葉雅紀)と伊垣修二(大森南朋)も指示された場所に向かうが、そこは墓地だった。

さらに新たな放火事件が発生し、それは木沢の読みとは全く別の場所で発生する。混乱する木沢、一課は彼のプロファイリングを疑い、自分たちで捜査を始める。

しかし、名波はSNSのアカウントで気になるものを見つけ、発信場所を調べるとネットフェだった。書き込んだと思われる人物を防犯カメラで確認したところ、女性ではなく男性だった。放火犯はいったいどちらなのか……?

第5話

  • 倉田一郎(くらた いちろう)〈51〉…眞島秀和
    被害者。暴力団「竜元会」の構成員で恐喝の前科持ち
  • 浜田響(はまだ ひびき)〈21〉…濱田龍臣(幼少期:高橋好史)
    純一の弟、旧名は純二。多摩音楽大学4年生。器楽コースピアノ専攻
  • 稲城純一〈21〉(いなぎ じゅんいち)…濱田龍臣(幼少期:高橋和正)
    響の双子の兄
  • 浜田百合子(はまだ ゆりこ)…山下容莉枝
    響の母
  • 浜田孝弘(はまだ たかひろ)…近江谷太朗
    不動産会社社長。養護施設から倉田純二を引き取った
  • 河野貴子(こうの たかこ)…幸野紘子
    倉田の行きつけのスナック「貴子」のママ
  • 稲城一太郎(いなぎ いちたろう)…
    稲城ランドリー店主、養護施設から倉田純一を引き取る
  • 稲城はな(いなぎ はな)…
    一太郎の妻

河川敷で遺体が発見され、伊垣と名波は現場に臨場し、防犯カメラ映像を探す。やがて被疑者としてピアニストの浜田響(濱田龍臣)が浮かび上がるが、響はその日、大学の選考会で演奏をしていたと犯行を否認する。

捜査を進めると響には生き別れの双子の兄がいることが判明する。2人の父親こそ遺体で発見された倉田一郎(眞島秀和)だった。母親が亡くなった後、父親に虐待された2人は児童養護施設に預けられる。

兄の純一(濱田龍臣)はクリーニング店を営む家庭に引き取られ、弟の純二は不動産会社社長夫妻に引き取られ、名前も響と改名した。純一はその後、半グレ組織に所属したり、響とは全く違う人生を歩む。

父親を殺したは響か?兄の純一か?同じく双子の兄弟がいる八重樫雅夫(遠藤憲一)は、その動機が知りたくSSBCに捜査依頼をするが……。

第6話

  • 柏木亮太(かしわぎ りょうた)…千葉雄大
    証券会社時代の名波と同期。退職後は個人投資家
  • 荒木谷修(あらきだに おさむ)…正名僕蔵
    「諸星警備保障」副社長
  • 諸星克也(もろほし かつや)〈70〉…山田明郷
    「諸星警備保障」社長
  • 原恭平(はら きょうへい)…渋谷謙人
    証券会社時代の名波と同期。証券会社勤務
  • 戸塚大輝(とつか だいき)…佐野泰臣
    証券会社時代の名波と同期
  • 富田秀明(とみた ひであき)〈53〉…二階堂智
    「諸星警備保障」社長専属運転手
  • 稲葉圭一(いなば けいいち)…黄川田雅哉
    「諸星警備保障」警備システム担当責任者
  • 諸星明里(もろぼし あかり)…なかじままり
    諸星克也の妻
  • 渡辺俊郎(わたなべ としろう)…岩田丸
    ドラレコを見せてもらった地元の人
  • 橘大悟(たちばな だいご)…櫻井勝成
    SIT隊員
  • 高崎博史…森啓一郎
    柏木の上司。部長
  • 小野寺肇…富士たくや
    「諸星警備保障」役員
  • 相澤隆正…今奈良孝行
    「諸星警備保障」役員
  • 谷浩二郎…眼鏡太郎
    「諸星警備保障」役員

名波凛太郎(相葉雅紀)が前の会社の同僚たちと食事をしている最中、急に苦しみ出して病院に運ばれる。原因は急性虫垂炎で無事手術を終え、しばらく入院することになった。

その間に新たな事件が発生する。警備保障会社の社長専属運転手である、富田秀明(二階堂智)が何者かに襲われて殺害された。副会長の荒木谷修(正名僕蔵)の話では、社長の諸星克也(山田明郷)は海外に出張しているというが、青柳遥(松下奈緒)は不審に思っていた。

やがて宝石店と住宅が侵入窃盗被害にあう。その2つが契約していた警備会社が、諸星警備保障だった。八重樫雅夫(遠藤憲一)は副社長の荒木谷を怪しいと睨み、聴取をすると実は社長が誘拐されていたと告白する。

荒木谷の話では誘拐された社長を救うため、犯人から指示された2箇所の警備システムを切ったという。犯人は何が目的なのか?名波は病院にいながら、犯人が誰なのか考え始め……。

第7話

  • 町沢圭一(まちざわ けいいち)〈54〉…マギー
    被害者。目黒区立平町中学校数学教師
  • 海堀真矢(かいぼり しんや)…深水元基
    半グレ集団「渋谷ロストクロウ」トップ
  • 矢野将馬(やの しょうま)〈16〉…
    町沢の元教え子。「渋谷ロストクロウ」メンバー
  • 長谷川稔(はせがわ みのる)…金子昇
    バー「グレンマイン」バーテンダー
  • 泉隼人(いずみ はやと)…上野凱
    「渋谷ロストクロウ」メンバー
  • 石田繫之(いしだ しげゆき)…八条院蔵人
    「渋谷ロストクロウ」メンバー
  • 岸田義和(きしだ よしかず)……滝裕二郎
    平町中学校校長
  • 大西宗一郎(おおにし そういちろう)…隈部洋平
    平町中学校教頭
  • 鈴木紗希(すずき さき)…楓山めい
    美里の友達。クラスメイト
  • 野崎順平(のざき じゅんぺい)…神谷京佑
    4年前に平町中学校を卒業した生徒

青柳美里(今濱夕輝乃)が通う中学校のプールで、同学校の教師・町沢圭一(マギー)の遺体が発見される。遺体の様子から何者かによって、近所のビルからプールに突き落とされた、殺人事件として捜査が開始する。

町沢は熱血教師として知られ、街を夜回りして補導をしていたという。だが、その一方で生徒たちからは嫌われ、怪しい噂もあった。

ある日、SNSに土下座をしている町沢が暴行を受ける動画が拡散される。名波凛太郎(相葉雅紀)は街中の防犯カメラ映像の中から、町沢がバーへ入って行くのを捉えた映像を発見する。

そして伊垣修二(大森南朋)と共に店に行き、渋るバーテンの長谷川稔(金子昇)に防犯カメラ映像を見せてもらう。すると、そこにはSNSで拡散した動画と同じ状況が映っていた。

町沢は何のために店に行ったのか?そして彼は熱血教師なのか、それとも悪徳教師なのか?

第8話

  • 加茂雄作(かも ゆうさく)〈81〉…螢雪次朗
    被害者。元警察官で伊垣の恩師
  • 青いシャツの男…板橋駿谷
    五反田で加茂や青柳が見かけた男
  • 兵藤剛士(ひょうどう つよし)…七瀬公
    職質されて逃走した赤シャツの男
  • 足立真弓(あだち まゆみ)…大河原紗礼
    看護師
  • 関根理紗子(せきね りさこ)…MAAKIII
    看護師
  • 石光憲司(いしみつ けんじ)…相田雄一郎
    加茂の担当医
  • 松倉友樹(まつくら ともき)…佐伯新
    東京中央テレビの局員
  • 斉木昇(さいき のぼる)…佐藤裕
    久世の秘書

元警察官が撃たれる事件が発生し、現場に駆けつけた伊垣修二(大森南朋)は運ばれる被害者を見て驚いた。それはかつて新人警察官だった自分に、仕事の基本を教えてくれた恩師の加茂雄作(螢雪次朗)だった。

加茂の体内から摘出された弾丸を調べたところ、22年前に起きた事件に使用された拳銃だと判明する。その拳銃は加茂が22年前に何者かに奪われ、その後ホームレス射殺事件に使われたものだった。

久世俊介(佐藤浩市)は自分が警察にいたときに解決できなかった事件だと明かし、必ず犯人を逮捕するよう一課の八重樫雅夫(遠藤憲一)と青柳遥(松下奈緒)に命じた。

名波は久世に以前から事件の話を聞いていたが、どこか引っ掛かりを覚えていた。直接久世に問いただしたところ、世間には公表できないある事実が22年前の事件にはあるといい……。

タイトルとURLをコピーしました