ドラマ【大富豪同心】の2話ネタバレ感想|三方よしの精神

大富豪同心 2019春ドラマ
記事内に広告が含まれています。

【大富豪同心】第2話は新たな登場人物が加わり、さらに話が広がっていきます。卯之吉の“三方よし”なまとめ方は、やはり商人としての才能ももしかしたらあるのかもしれません。今回の事件は刀にまつわる問題でした。卯之吉はどうやって解決し、みんなをハッピーにするのでしょうか?

【大富豪同心】の見逃し配信はU-NEXTのNHKオンデマンドでも視聴できます。
現在31日間無料トライアルキャンペーン中です。
本ページの情報は2019年7月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

前回はこちら
スポンサーリンク

ドラマ【大富豪同心】2話のあらすじ

美鈴(新川優愛)の実家である溝口左門(山口馬木也)の道場が襲われ、家宝である宝刀・豊後行平が盗まれてしまう。卯之吉(中村隼人)は、溝口左門の弟子で大名の三男坊・梅本源之丞(石黒英雄)と共に、美鈴を救うために立ち上がる。卯之吉の子分を自負する荒海ノ三右衛門(渡辺いっけい)の調べで、徐々に奪われた刀の秘密が見えてくる。

公式HPより引用
スポンサーリンク

ドラマ【大富豪同心】2話のネタバレ

刀の窃盗犯

加治川七右衛門(水野直)

動機

御前試合をして勝ったほうが指南役になれるという試合で、自分が勝っても負けても溝口が豊後行平を持っていなければ、結果的に相手は指南役になれないはずと考えて窃盗を企てる。最終的には刀はどこかに売り飛ばそうと思っていた。

解決の道筋

盗まれてしまった刀のことを祖父にいうと、借金の形で持っていた同じ豊後行平を借りてくる。

試合に勝った溝口が刀を見せると、「偽物だ」と言い出す加治川に卯之吉はどうしてそう思うのか問う。言い返せない加治川の様子を見て、荒海に道場の見張りを頼んでいると、動きがあった知らせを受ける。

そこで加治川の道場へ卯之吉たちは踏み込み、持っていた刀を回収する。しかし、刀が盗まれたことがバレては溝口の立場がまずいので、捕獲もせず上にも報告はしなかった。

スポンサーリンク

ドラマ【大富豪同心】2話の感想

みんながみんなそれぞれ人に言えない事情を抱えていたのですが、それらを全て解決して落ち着くところに落ち着かせる、まさに三方よしのまとめ方を卯之吉はします。

そして今回新たな登場人物が2人加わりました。どちらも卯之吉にとって頼もしい味方となりそうです。

その2人の登場人物の詳細を、今回ドラマを見ていて分かった範囲でまとめてみました。

スポンサーリンク

溝口美鈴とは?

若侍風の格好で登場した美鈴ですが、どういった人でしょうか?大抵女性でこの格好で出てきた場合、剣術の腕が下手な男性よりずっと強いことが多いです。

  • 剣術師範 溝口左門の娘
  • あだ名は“鬼姫”
  • 結婚相手の条件は自分より剣が強いこと
  • 剣の腕は一流
  • 父親が切腹しようとした際には介錯を務めようとした
  • どうやら卯之吉のことが好き

名前が微妙に似ていて若侍姿、ましてや父親役が山口馬木也さんです。 剣客商売をどうしても思い出してしまいます。

そんな美鈴がどうして剣が全くダメな卯之吉に惚れてしまうのか?もちろん剣の魅力で好きになるのではなく、父を助けてくれたりする人柄に惚れます。

そのお礼をしたいといって、卯之吉の家の台所で女らしい格好をして料理を作っていました。いわゆる押しかけ女房です。

今後二人の仲が進展するのかどうなるのかは、他の人たちとの関係もあるので中々複雑になりそうです。

スポンサーリンク

梅本源之丞とは?

派手なかぶき者っぽい格好をしている梅本は、一体どんな人物でしょうか?どうやら卯之吉のことをよく知っているようです。

  • 大名の三男坊
  • 本人いわく田舎大名
  • 溝口の道場に通っていた
  • 剣の腕も立つ
  • 卯之吉とは十代の頃からの放蕩仲間
  • どうやら美鈴のことを好きになった?

大名の三男というポジションのため、卯之吉とは十代の頃から一緒になって遊んでいたようです。喧嘩っ早いところもあるようで、同心の村田や荒海にも刀を抜こうとします。

最初は美鈴に全く興味はありませんでしたが、卯之吉の家に来た時に女性らしい格好をした美鈴を見るなり顔を赤くします。どうやら惚れてしまったのかもしれません。しかし卯之吉は美鈴の努力空しく「若侍姿のほうが好き。凛々しくて」などと言います。

卯之吉は誰が好きなのかわかりませんが、卯之吉のことを好きな女性は今のところ美鈴と菊野の二人となります。恋の行方も気になる大富豪同心です。

スポンサーリンク

三方よしの精神

近江商人の思想とも哲学ともいえるものです。

“売り手よし、買い手よし、世間よし”をモットーに、売り手の都合だけでなく買い手も満足し、商いを通じて社会貢献をするといったものです。

今回の話に当てはめてみますと、

  1. 買い手(三国屋)
    • 悩み:紙の原料である楮(こうぞ)を仕入れたい
  2. 売り手(丸山肥後守)
    • 悩み:借金の形の刀を取り戻したい&領地は山ばかりで米が育たない
  3. 世間
    • 悩み:紙の値段が高騰して困っている

となります。

三国屋は刀を丸山肥後守に返し、借金の減額もします。その代わり丸山家が持っている山を三国屋が差配し、そこで取れる楮を商いに使います。

楮が手に入れば紙が作れるので、現在高騰している紙の価格も下がるということです。

この三方を卯之吉の人徳と知恵で丸く収めます。それを狙ってやっているのか、やっていないのか、そこら辺をあまり表に出さないところがまた人たらしです。

スポンサーリンク

豊後行平とは?

いわゆる名刀といわれるような刀となります。平安時代末期から鎌倉時代前期に活躍した豊後国の刀工である行平が作った刀です。

その時代に後鳥羽上皇が全国の刀工を京都に集めて作らせていたといわれ、行平もその時選ばれた鍛冶の一人です。国宝に指定されている刀や、重要文化財に指定されている刀も多々あります。

そういった古い時代の刀なので、主に褒美として取らせたりしたものになります。劇中でも無くなったなんてことになると、溝口は切腹しようとしていましたし、丸山家ではお取り潰しになるかもしれないといっています。

そういった事情を知らない卯之吉は、買ってくればいいんじゃないのなんてサラっといいます。ですが当時でも一万両といったとんでもない値段だったようです。

スポンサーリンク

ドラマ【大富豪同心】2話のまとめ

新しい登場人物たちも加わってさらに話の幅が増えそうです。

卯之吉は町では完全に瓦版屋のせいで、かまいたちだ凄腕の同心だと言われてますが、本人に全く自覚がないのがまた面白いです。

コメディ要素あり、チャンバラシーンあり、人情もありといった時代劇ならではの楽しさがあります。悪党であっても殺さず、持って生まれた品格と人の良さが人を惹きつける天性の人たらしです。

地上派でもこういった作品がもっと見れたらいいのにと思います。

今回のいいセリフ

手応えがないんですよ、私が何かしったていう。だから生きてる気もしないのかもしれない。

タイトルとURLをコピーしました