2025年7月11日からテレビ東京系のドラマ【能面検事】の視聴率とあらすじを最終話まで放送終了後に更新!
上川隆也さん演じる表情なし・忖度なしの検事「能面検事」が、独特の流儀で事件の真相をあぶりだすリーガルドラマです。
【能面検事】のキャスト
/
— 『能面検事』テレ東系7/11㊎よる9時スタート🎭⚖️【公式】 (@tx_drama9) July 10, 2025
『能面検事』
初回放送まであと1日🎭⚖️
※初回15分拡大
\
明日は待ちに待った能面検事の初回放送日✨
みなさん、是非リアタイしてくださると嬉しいです🫶
ぜひ放送中は「#能面検事」をつけて
感想をつぶやいて、一緒に盛り上がりましょう🎭
🔗TVerにてリアルタイム配信も!#上川隆也… pic.twitter.com/4eiFJfPA4i
主要人物
- 不破俊太郎(ふわ しゅんたろう)…上川隆也
大阪地検・刑事部検事
表情なし、忖度なしの大阪地検刑事部のエース。あだ名は「能面検事」 - 惣領美晴 (そうりょう みはる)…吉谷彩子
大阪地検・検察事務官
周辺人物
- 前田拓海(まえだ たくみ)…大西流星
大阪地検・総務課 事務官
高峰と同じ関西中央大学出身
父親は文書改ざん事件で辞任した元検事の川島泰輔 - 高峰仁誠(たかみね じんせい)…竹財輝之助
大阪地検・特捜部検事。特捜部のエース
関西中央大学出身 - 仁科睦美(にしな むつみ)…観月ありさ
大阪地検・総務課長 - 榊宗春(さかき むねはる)…寺脇康文
大阪地検・次席検事。仏の榊の異名を持つ - 岬恭平(みさき きょうへい)…宇梶剛士
東京地検・次席検事。鬼の岬の異名を持つ - 鴇田正元(ときた)…松尾諭
大阪府警本部・鑑識課
【能面検事】のスタッフ
- 原作:中山七里『能面検事』『能面検事の奮迅』『能面検事の死闘』(光文社文庫刊)
- 脚本:荒井修子、鹿目けい子、三浦駿斗
- 監督:村上牧人、七髙剛、室井岳人
- 音楽:白石めぐみ
- 主題歌:『美しき恋の詩』ナオト・インティライミ
- チーフプロデューサー:濱谷晃一(テレビ東京)
- プロデューサー:北川俊樹(テレビ東京)、小嶋志和(テレビ東京)、
黒沢淳(テレパック)、金澤友也(テレパック) - 公式HP
- 公式X
- 公式Instagram
- 公式TikTok
【能面検事】の視聴率推移
平均視聴率:5.97%
【能面検事】の放送日程
話数 | 放送日 | サブタイトル | 脚本 | 演出 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|---|
第1話 | 7月11日 | 表情のない検察官 | 荒井修子 | 村上牧人 | 6.1% |
第2話 | 7月18日 | 証拠の揃わない容疑者 | 6.0% | ||
第3話 | 7月25日 | 記憶のない容疑者 | 鹿目けい子 | 七高剛 | 5.8% |
第4話 | 8月1日 | 検察の裏切り者 | |||
第5話 | 8月8日 | 白骨の本音 | 三浦駿斗 | 村上牧人 | |
第6話 | 8月15日 | 孤独な復讐者 | 荒井修子 | 室井岳人 | |
第7話 | 8月22日 | 大阪地検、最悪の一日。 | 鹿目けい子 | 七髙剛 |
ビデオリサーチ調べ。視聴率は関東地区のリアルタイム視聴です。
平均は小数点第2位まで表示の単純平均となります。
赤字:最高視聴率
青字:最低視聴率
【能面検事】の最終回までのあらすじとゲスト
第1話
- 八木沢孝仁(やぎさわ たかひと)〈32〉…渋谷謙人
高校生殺人事件の被疑者。無職 - 八木沢福子(やぎさわ ふくこ)…床嶋佳子
孝仁の母 - 八木沢史華(やぎさわ ふみか)…美山加恋
孝仁の妹 - 日野譲二(ひの じょうじ)…阪田マサノブ
阿倍野南署・刑事課長 - 滝本留美(たきもと るみ)〈17〉…片田陽依
高校3年生。事件の被害者 - 桐原真澄(きりはら ますみ)…朝井瞳子
8年前の痴漢被害者 - 笹口美乃梨(ささぐち みのり)…小林きな子
滝本家の隣の住人
大阪地検・刑事部のエースである不破俊太郎(上川隆也)の事務官としてやってきた惣領美晴(吉谷彩子)が挨拶をするなり、不破は不適格の烙印を押して出て行くよう命じる。納得のいかない惣領は食い下がり、何とか3ヶ月の猶予を与えてもらった。
女子高生・滝本留美(片田陽依)の遺体が公園で発見され、被疑者として逮捕されたのは、被害者の近所に住む男・八木沢孝仁(渋谷謙人)だった。八木沢はひきこもり生活を続けている男で、以前女子高生を痴漢した前科があった。
遺体のそばに八木沢の指紋がついたキーホルダーが見つかっていること、さらにはアリバイを偽証していることから、誰もが八木沢が犯人だと考えていた。
しかし、不破は自分の目と足で直接確認しに行くと、調書だけでは分からないことが見え始め……。
第2話
- 大矢智徳(おおや とものり)…板尾創路
豊中央署・刑事課 警部補 - 谷田貝聡(やたがい さとし)<35>…前原滉
殺人の被疑者。菜摘のストーカー - 大町伸二(おおまち しんじ)…前野朋哉
事件のあった部屋の階下に住む男 - 内村清吾(うちむら しょうご)…やべけんじ
大阪府警本部・刑事部長 - 楠葉日出男(くすば ひでお)…川瀬陽太
峰隆の父 - 須磨照子(すま てるこ)…魏涼子
菜摘の母 - 須磨菜摘(すま なつみ)<27>…玉井らん
グランカサール原田 202号室の住人 - 楠葉峰隆(くすばみねたか)<34>…志生
菜摘の恋人で半同棲中 - 神田(かんだ)…松本じゅん
グランカサール原田の大家 - 長倉英也(ながくら ひでや)<53>…谷口知輝
飲食店勤務。谷田貝と喧嘩になった - 細見(ほそみ)…清瀬ひかり
楠葉の上司 - 大矢由梨(おおや ゆり)…荒川琴
智徳の娘
アパートで須磨菜摘(玉井らん)と同棲中の恋人・楠葉峰隆(志生)の刺殺体が発見される。警察は被疑者として菜摘にストーカー行為をしていた男・谷田貝聡(前原滉)を逮捕した。
不破俊太郎(上川隆也)は弁録で谷田貝が殺害を否認し、アリバイもあるので調べて欲しいと主張する。だが、惣領美晴(吉谷彩子)は谷田貝に対して嫌悪を感じていた。不破は先入観を抱かず、粛々と真実を探すため谷田貝の証言の裏取りをする。
その結果、谷田貝の主張は正しかったことが分かり、誤認逮捕となり釈放された。その際、所轄でまた証拠が紛失していたことが判明した。
不破は事件の犯人を見つけるべく、別の視点から事件を改めて調べ始め……。
第3話
- 吉野康介(よしの こうすけ)〈73〉…日野陽仁
傷害致死事件の容疑者。アルツハイマーを患っている。孫の康介と2人暮らし - 吉野佑真(よしの ゆうま)…楽駆
康介の孫。事件があったビルにある「炉端屋 二郎」でバイトしている - 柳谷泰典…大河内浩
大阪府警・本部長 - 坂東浩一…宮本大誠
枚方北署・署長 - 白川直樹…ラブ守永
枚方北署・刑事課長 - 吉野涼子(よしの りょうこ)…日野綾子
康介の娘で佑真の母。看護師。故人 - 田中俊哉(たなか としや)〈35〉…吉野晃弘
転落事件の被害者 - 管理人…池浪玄八
吉野たちが住む団地の管理人 - アナウンサー…狩野恵里(テレビ東京アナウンサー)
大阪府警の所轄の捜査資料紛失に関するニュースを報じるアナウンサー - 三谷…井上智之
居酒屋「炉端屋 二郎」の店長 - 井上…池田永吉
「炉端屋 二郎」店員
アルツハイマーを患う吉野康介(日野陽仁)が、階段から田中俊哉(吉野晃弘)を突き落とした容疑で逮捕され送致される。不破(上川隆也)が聴取をするが康介は何も覚えていない様子だった。事件の目撃者である孫の佑真(楽駆)に話をきくと、祖父は何もしていないという。
同時に不破は榊(寺脇康文)に証拠品遺失の件で、所轄への一斉捜査の許可を願い出たが榊は却下した。しかし構わず不破は全ての所轄に事務官を派遣し、一斉捜査を始めた。
その結果、大量の証拠品や資料の遺失が明らかになる。その中には、佑真の母である吉野涼子(日野綾子)が亡くなった、交通事故に関してのものもあった。証拠のない事件の解決に向け、不破が再び動き出す。
第4話
- 折伏崇(おりふし たかし)…宮川一朗太
最高検・刑事部検事 - 安田啓輔(やすだ けいすけ)…少路勇介
近畿財務局 調整官 - 荻山孝明(おぎやま たかあき)…千原せいじ
荻山学園理事長 - 兵馬三郎(ひょうま さぶろう)…
衆議院議員 - 鈴木一人(すずき かずと)…駒木根隆介
大阪地検・公判部検事 - 當山慎一(とうやま しんいち)…岡田優
折伏の部下 - 桃瀬淳也(ももせ じゅんや)…別紙慶一
折伏の部下 - 沖田瑠衣(おきた るい)…浦山佳樹
殺人事件の被疑者 - アナウンサー…山本倖千恵(テレビ東京アナウンサー)
荻山学園問題を報じるニュースのアナウンサー - 近隣の女…コバヤシ桃子
寺井寮があった場所の近所の住民 - 警察官…武田亮汰
白骨遺体を発見する警官 - 警察官…松木研也
不破を呼びに来る警官 - グエン・ファン・タン〈25〉…Breeze
OGY日本語学校に通っていたベトナム人
不正に土地を安く入手した疑惑がある、萩山学園問題に特捜のメスが入ることになり、榊宗春(寺脇康文)は不破俊太郎(上川隆也)のキャリアのため特捜の手伝いに行って来たらどうかと誘うが、不破は自分の抱える事件を優先して断る。
路上で口論になり、ナイフで相手を刺し殺した事件の被疑者・沖田瑠衣(浦山佳樹)は、戸籍を被害者に売っていた。ただ、闇サイトで売買したため仲介人の存在などは、まるで分からずじまいだった。
特捜が押収した書類をコピーする最中、違和感を覚えた前田拓海(大西流星)はそれが改ざんされているものだと気付く。過去にも大阪地検は文書改ざんの前例があるため、特捜を捜査しに東京地検の次席検事・岬恭平(宇梶剛士)がやってくる。
榊が大阪地検からも誰か加えるよう提案し、岬は迷わず不破を選んだ。こうして不破は捜査メンバーに加わり、結果的に荻山学園問題に関わる調査をすることになる。
不破は大阪地検で文書の改ざんが行われた可能性があると考え……。
第5話
- 金森実花(かなもり みか)…谷村美月(中学生時:岡本望来)
小春の妹 - 古田文彦(ふるた ふみひこ)…諏訪太朗
定食屋「一膳」の主人 - 金森小春(かなもり こはる)〈20〉…祷キララ
「一膳」の従業員 - 田久保仁和(たくぼ ひとかず)〈24〉…菅原けん
京阪大の応援団に所属していた四回生 - 監察医…山賀教弘
白骨遺体を鑑定 - 古田奈津子(ふるた なつこ)…西川綾乃
文彦の義理の娘 - 被疑者…バーガー長谷川
20年前、同居女性へのDV容疑で逮捕された男
発見された2体の白骨遺体の身元が特定され、不破俊太郎(上川隆也)は黙秘を続ける高峰仁誠(竹財輝之助)と安田啓輔(少路勇介)の2人から供述を取るために、折伏崇(宮川一朗太)の猛反対を押し切って2人同時に聴取を行うことにする。
不破の後押しをする岬恭平(宇梶剛士)に、惣領美晴(吉谷彩子)は、かつて不破が犯した失態について尋ねる。不破がなぜ“能面検事”と呼ばれるようになったのか?
そして、高峰と安田から得た供述の裏に隠された真相とは……?
第6話
- 帯津英介(おびつ えいすけ)…山崎樹範
大阪府警・本部長 - 笹清政市(ささきよ まさいち)〈50〉…安井順平
堂島駅前通り魔事件の被疑者 - 緑川啓吾(みどりかわ けいご)…結木滉星
堂島署・刑事課巡査 - 謎の男…夙川アトム
- 内海菜月(うちうみ なつき)…石井萌々果
新聞記者。通り魔事件の被害者 - 成島貴一(なるしま )…飛永翼(ラバーガール)
堂島署・刑事課巡査 - ふかわりょう…本人役
テレビ番組のコメンテーター - 内海圭以子(うちうみ けいこ)…鶴田真由
菜月の母
堂島駅前で子どもを含む7人が犠牲になる通り魔事件が発生し、被疑者の笹清政市(安井順平)はその場で確保された。その後、大阪地検で届いた荷物が爆発し、開封作業を担当していた前田拓海(大西流星)が病院に運ばれ意識不明の重症となる。
直後にテレビ局に犯行声明が届き、ロスト・ルサンチマンを名乗る者が、逮捕された笹清の釈放を要求した。
榊宗春(寺脇康文)は不破俊太郎(上川隆也)に通り魔事件と爆破事件の両方を担当するよう命じ、不破は早速笹清を聴取する。すると笹清は突然ひたすら謝り出し、不破は起訴前鑑定を行うことにした。
再びロスト・ルサンチマンからSNS上で声明が発表される。内容は刑法39条が笹清を救うだろうというものだった。
やがて大阪府警から本部長の帯津英介(山崎樹範)がやってきて、笹清の責任能力があることを示すため、再度実況見分を行うという。不破は反対するが、帯津は構わず見分を始め……。
第7話
- 間柴健一(ましば けんいち)〈45〉…夙川アトム
大阪地検の立てこもり犯 - 高橋大悟(たかはし だいご)…長谷川朝晴
警備員 - 菅野勇二(かんの ゆうじ)…若林秀敏
大阪府警・刑事部長 - 間柴明彦(ましば あきひこ)…大石翔大
健一の弟 - 小嶋未来…内田祭莉
大阪地検・総務課職員 - 西山直子(にしやま なおこ)…入野佳子
大阪市立中央大学病院の看護師 - 内海慎司(うちうみ しんじ)…骨川道夫
内海菜月の父
無差別通り魔事件を起こした笹清政市(安井順平)を、英雄視するロスト・ルサンチマンなる者が、実況見分をする笹清を奪還しに来たが未遂で終わる。
すると今度は大阪地検に直接乗り込み、職員を人質に取り笹清の釈放を訴える。男の体には爆弾も巻きつけられており、緊迫した状況となる。人質の中には仁科睦美(観月ありさ)もおり、犯人の男は交渉役として不破俊太郎(上川隆也)を指定してきた。
だが、男は誰かとメッセージのやり取りを続け、誰かに指示されているのではないかと不破は察するが……。