内容からして重い感じの話であることは最初からわかってはいましたが、実際映像となって見るとやっぱり重いです。見終わった後の爽快感や、勧善懲悪的なもの、二時間ドラマにありがちな復讐を止める人などはありません。救いも一切ありません、ある意味これが現実だと突きつけられる内容です。WOWOWで新ドラマが始まると書いていますが、この作品も人を選ぶ作品となります。
悪党~加害者追跡調査~概要
WOWOWプライムで5月12日より毎週日曜22時に放送しています。元警官の主人公が退職後に探偵となり、依頼を受けて犯罪加害者の現在を調査し報告をします。主人公自身も犯罪被害者遺族であり、調査をする内に様々な葛藤に直面していくストーリーです。
キャスト
- 佐伯修一(東出昌大)
- はるか(新川優愛)
- 坂上洋一(青柳 翔)
- 遠藤りさ(蓮佛美沙子)
- 前畑紀子(山口紗弥加)
- 早見剛(寛一郎)
- 松原弥生(篠原ゆき子)
- 松原文彦(中島 歩)
- 細谷博文(渡辺いっけい)
- 田所健二(三浦誠己)
- 寺田正志(山中 崇)
- 榎木和也(波岡一喜)
- 鈴本茂樹(柄本 明)
- 染谷久美子(板谷由夏)
- 佐伯敏夫(益岡 徹)
- 木暮正人(松重 豊)
スタッフ
- 【監督】瀬々敬久
- 【脚本】鈴木謙一
- 【原作】薬丸岳「悪党」
- 【音楽】大間々昂
あらすじ
警察を免職となり、所長の木暮(松重豊)や染谷(板谷由夏)のもとで探偵として生きる佐伯(東出昌大)。今回の調査対象・坂上(青柳翔)は、かつて依頼人・細谷(渡辺いっけい)の息子を暴行死させ刑に服した男で、現在も特殊詐欺に手を染めていた。自身も姉を殺されたトラウマを持つ佐伯は、細谷の遺族感情をおもんばかるが、調査報告を聞いた細谷からは「あの男を赦すべきか否か、その判断材料が欲しい」との追加依頼が。
公式HPより引用
ネタバレ
感想
この仕事をやる最低条件として、“犯罪被害者遺族ではないこと”というのを条件に入れないと、さすがに病むんじゃないかと思います。トラウマを仕事の度に思い出し、やっぱり加害者は許せないという思いが強まる一方です。毎回違う依頼者が来るようですが、“許す”結末の話がないと、最終的にあのナイフで佐伯は殺しに行くのでは?と思いました。
主人公佐伯修一とは?
- 元警察官
- 犯人に拳銃突きつけて懲戒免職
- 現在ホープ探偵事務所の調査員
- 過去に姉を殺されている
- 正義感強し
東出さんは連続ドラマ主演というのは初めてだそうです。言われてみればそうか?と今更思いました。そのせいか意気込みが感じられ、いつもとは違うハードボイルドな演技が良かったです。故松田優作さんの大藪春彦原作作品のような、ハードボイルド感を一話目は感じました。そして松重さんとのツインタワー振りが、画面に華をそえてくれます。
どう考えてもいい方向に行く話だと、あまり思っていません。終わり方はどうなるのか?佐伯が一人ずつ処刑するのか、それとも一歩前に進んでいくのか?二時間ドラマのような「お姉さんはそんなことは望んでいない」というセリフが出てくるのか?そこら辺に注目していきたいと思います。
ドラマの補足
犯罪被害者給付金制度とは?
今回細谷の両親がこのお金を元に依頼を頼みます。果たしてどういった制度なのでしょうか?
これだと以前市川市で起きた、リンゼイさん事件の場合、遺族の方はイギリス在住だったので給付金は受け取れなかったのでしょう。
問題は乳幼児とかは勤労していないので、どう算出するのか?老人は年金を基に算出するのか?という疑問です。
今回の事件の場合、健太は4万5千円の給料をバイトで貰ってました。これを基に算出ではさすがに気の毒なので、何かしら年齢に対してある程度の基準があるのだと思います。
親が子を殺したとか、事故で保険が下りたなどの場合を言っているのでしょうか?残された子がいた場合、それこそ誰が育てるにしても、給付金が必要な気がしますが…。
裁判に7年以上かかった場合はどうなるのでしょうか?やむをえない理由に当てはまるのか、それとも結審後からの起算になるのか、ちょっとわかりませんでした。
参考HP:経済的支援の制度等 警視庁
敵討が許可されていた?
時代劇を見ていると時々敵討をしに来た人の話とかがあります。公に敵討を許可されていたという歴史が日本にはあります。1873年まで許可されていました。
江戸時代の敵討を例に取りますと
- 基本的に武士階級の人(それ以外でも大目に見られたことあり)
- 父母・兄等の尊族が殺害された場合に限る(妻子や弟・妹はダメ)
- 加害者が行方不明になっている
- 公的権力が加害者を処罰できない
といった場合に限り、主君から免状を貰って、他国にわたる場合は奉行所に届け出ます。
ちゃんと“敵討”だと証明されないと殺人扱いになってしまうので、届け出が必要でした。
また、敵討を果たした者に対して、殺害された側の親族が敵討をする重敵討は禁止されてました。
敵討は決闘であり、敵とされる側も迎え撃つ正当防衛が認められ、相手を倒した場合は“返り討ち”と言います。
いっそ加害者が行方不明になってくれたほうが、自らの手で裁けていいなんて思いそうですが、延々と探し続けて敵討をするまでは国許に戻って来れなず、最長で53年かかったなんて話もあります。成功率もそんなに高くなかったようです。また、親が殺されているのに敵討しないのか、など言われて敵討するまでは家も継げないという、強制敵討状態もあったようです。
制度として確立されてはいましたが、割と寛容な部分もあったようです。武家以外でも敵討したり、許可もないのに敵討しても許されたりなどもありました。
まとめ
毎回1話完結っぽく進んでいくのか、次週は違う依頼者の話となっています。佐伯の憎しみが増幅されて最終的に爆発するのではないか?もしくは殺人教唆の罪に問われはしないのか?もしかすると、坂上の彼女であるりさ辺りに殺されるのでは?などと想像しながら、次回も見て行きたいと思います。