【大追跡】7話のネタバレと感想|熱血教師の行方を追え

2025夏ドラマ
記事内に広告が含まれています。

【大追跡~警視庁SSBC強行犯~】Episode7「真夏の目撃者」のネタバレと感想をまとめています。

青柳と伊垣の娘が通う中学校のプールに、同中学校の教師の遺体が発見される。遺体の様子から殺人事件として捜査が開始した。被害者の教師を調べていくと、危ない人物と関係しているという噂があり……。

スポンサーリンク

【大追跡】7話のあらすじ

青柳美里(今濱夕輝乃)が通う中学校のプールで、同学校の教師・町沢圭一(マギー)の遺体が発見される。遺体の様子から何者かによって、近所のビルからプールに突き落とされた、殺人事件として捜査が開始する。

町沢は熱血教師として知られ、街を夜回りして補導をしていたという。だが、その一方で生徒たちからは嫌われ、怪しい噂もあった。

ある日、SNSに土下座をしている町沢が暴行を受ける動画が拡散される。名波凛太郎(相葉雅紀)は街中の防犯カメラ映像の中から、町沢がバーへ入って行くのを捉えた映像を発見する。

そして伊垣修二(大森南朋)と共に店に行き、渋るバーテンの長谷川稔(金子昇)に防犯カメラ映像を見せてもらう。すると、そこにはSNSで拡散した動画と同じ状況が映っていた。

町沢は何のために店に行ったのか?そして彼は熱血教師なのか、それとも悪徳教師なのか?

←6話|8話→

スポンサーリンク

【大追跡】7話のネタバレ

町沢は昨年卒業した教え子の矢野将馬が、半グレグループに入ったことを知り、なんとか抜けさせようとしていた。そこで、リーダーの海堀に必死に頼むが拒まれる。それがあの時の防犯カメラ映像の内容だった。

その後も町沢は矢野の家を訪れ、グループを抜けるよう説得する。矢野は海堀が怖くて抜けることができずにいたが、それでも町沢の熱意に押されて抜けるのを約束する。

それに怒った海堀は、仲間に町沢を拉致させた。逮捕された仲間は拉致暴行は認めるが、海堀を恐れて殺人は否認する。海堀を捕らえたはいいものの、決定的な証拠がないまま時間だけが過ぎる。

そこでSSBCで当日花火大会が近所で開催されていたことから、SNSなどネット上に転がる動画や写真から、事件があったビルを捉えている映像がないか独自のシステムで捜す。

やがて彼らが町沢を突き落としている動画が発見され、海堀は矢野を引き抜こうとしてメンツを潰されたからやったと容疑を認めた。

事件発生

平町中学校のプールで遺体が発見された。身元は同校の数学教師・町沢圭一(マギー)だった。顔に痣があり、胸部にも大きな痣も確認された。防犯カメラの記録から、昨夜の午後8時27分に上方から落下したことが判明。周辺のビルを確認すると、血痕とスマートフォンが見つかった

部署に戻って捜査員たちは報告をしあう。ビルの血痕は町沢のものと特定された。落下地点はビルの6階踊り場と推定され、そこから中学校のプールに落下した結果、死因は溺死と判断された。

中学校近くの防犯カメラには不審車両が映っており、午後8時33分に現場から離れている。それは町沢の落下から6分後だった。同一車両は事件約2時間前の午後6時31分にも、現場方向へ向かって走行しており、現場周辺に約2時間滞在した可能性が高い。

人物像については、校長の岸田義和(滝裕二郎)が町沢を正義感が強く生徒指導に熱心な教師と評価する。教頭の大西宗一郎(隈部洋平)の証言では、夜間に自主的に繁華街を巡回し、中高生を見つけると指導して帰宅させていたと話す。主な巡回先は渋谷・新宿だった。平町中学校は青柳美里(今濱夕輝乃)の在籍校だった

ヤバい教師

解析の結果、町沢のスマホの登録番号は1422件あった。生徒の番号が多数含まれ、その中に美里の番号もあった。これを受け、伊垣修二(大森南朋)と青柳遥(松下奈緒)が口論を始める。美里から直接聴取する方針となり、なぜか名波凛太郎(相葉雅紀)も同席した。

美里の供述によると今年のGWの始め頃、渋谷で友人の鈴木紗希(楓山めい)とカラオケをし、10時ごろ店を出たところで町沢に呼び止められた。叱責されたうえで、電話番号の提供を要求され応じた。次に見つけたら保護者を学校に呼ぶと言われたという。

美里は町沢を好む生徒はいない、皆が嫌っていたと述べ、さらに“やばい”教師だと断じた。美里が示した動画には、土下座する町沢が誰かに蹴られる場面が記録されていた。

佐倉大(本田大輔)らの調査報告によると、町沢は“やばい連中”と関係していた可能性が高い。スマホの連絡先の数名に接触したところ、4年前に平町中学校を卒業した野崎順平(神谷京佑)が、町沢は薬物使用者に説教しながら取り上げた薬物を横流しして稼いでいたと証言し、町沢自身も薬物を使用していたはずだと述べた。

現場付近で確認された車は、前夜に盗難に遭っていたことが判明する。そして男2人がその車を盗む映像も見つかった

怪しい店

名波が防犯カメラ映像を解析中、町沢がバーに入る映像を発見する。伊垣と名波は店へ向かい、バーテンダーの長谷川稔(金子昇)に映像の有無を尋ねるがないと断られる。店内の賑わいに伊垣が目を向け、防犯カメラの提示を求めるも「ダミー」だという。

店にいたグループに町沢の写真を示すが、海堀真矢(深水元基)は「知らない」とし、関係性を問われると「普通の友達」と答えた。いったん店を出た名波らは閉店時刻を見計らって再訪し、実際はダミーではないはずだとして映像の開示を要求する。記録映像には海堀らが映っており、彼らはいわゆる半グレであることが判明した。さらに映像には、来店した町沢がその場で土下座し、海堀が町沢を殴打、子分らが外へ連れ出す一部始終が記録されていた。

帰庁後の報告。美里が示した動画は当該店内で撮影されたものと特定する。加えて、防犯カメラの半グレグループの映像に映る2人と、盗難車の犯行映像の人物との歩容認証が一致した。

熱血教師

中津川一樹(宮地真史)らがバーのバーテンダー長谷川に聞き込みする。長谷川は、海堀に防犯カメラを見せたと告げ口しないでほしいと求めた。木沢理(伊藤淳史)はSNSで「町沢先生は矢野先輩のことで消されたんじゃない」という書き込みを発見し、名波らは矢野将馬(柴崎楓雅)に接触した。

屋上で青柳に経過を共有したのち、青柳が矢野を聴取する。矢野は、去年中学を卒業後、バイトをしながら格闘技ジムに通っていたが厳しく、渋谷ロストクロウのメンバーと知り合い、海堀を紹介されたと説明した。

最初は半グレだと知らず、海堀が怖くて抜けられなかったという。そこへ町沢が現れ「今すぐやめろ」と迫り、当日は矢野を連れ戻そうとして名乗りを上げ、「矢野を返してほしい」と土下座して懇願する。海堀は「熱血先生かよ!さっさと帰れ!」と言い放って蹴り、さらに粘る町沢を殴打し、部下に指示して表へ追い出した。

矢野は怖くなって店に行けなくなったが、その後も町沢が来て懇願を続け、矢野は「わかったよ、先生、やめるよ」と応じた。しかし直後に町沢が死亡した。すぐに海堀から矢野に電話があり、「俺を怒らせたらどうなるかわかったか。今すぐ戻ってきたら許してやる」と脅す内容だったという。実行は海堀・石田繫之(八条院蔵人)・泉隼人(上野凱)の3人によるものだと供述した。

花火大会

青柳はSSBCで経過を報告する。矢野のスマホに残るメンバーとのやり取りを提出し、海堀の所在追跡に使えないかと渡した。これにより海堀らの身柄を確保した。

取調べで泉は町沢を拉致し暴行した事実を認めたが、殺害は否認。石田も「逃走しようとした町沢が自ら落下した」と主張し、海堀の関与は否定して自分たちだけの犯行と述べた。伊垣の検証では、海堀のスマホには8月15日の位置情報データが残っていなかった

青柳が海堀の取調べを進める一方、SSBC内では決定的証拠の探索が難航する。名波は町沢落下時の防犯映像を再確認し、画面に映る光に着目。近隣で花火大会が開催されていたと特定した。花火撮影のついでに当該ビルを捉えた映像が、SNS上に存在する可能性を指摘する。

係長の葛原茂(光石研)の提案でSSBCのオシントシステムを投入。公開情報を横断収集・分析した結果、名波が当該ビルから町沢が突き落とされる瞬間を捉えた動画を発見した。

スポンサーリンク

【大追跡】7話の事件の真相と結末

取調室に伊垣らが入室する。8月15日20時27分の映像が発見され、ビルの踊り場から町沢を突き落とす瞬間が記録されていたと見せる。現場には海堀もいた

海堀はフェイク動画だと叫ぶが、動機を問われると、町沢が子分をそそのかしてグループをやめさせ、メンツを潰したからだと述べる。伊垣が激昂し海堀に手をあげようとするが、青柳に制されて我に返った。その後、海堀は殺人容疑で逮捕された。

美里には犯人が自供したこと、町沢は何も悪事を働いていなかったことを伝えた。すると美里は謝罪の意を示した。

その後、小料理まえだで久世俊介(佐藤浩市)と名波は会話をする。名波が口走ったことで、場の空気が重くなるが久世は、当時のあの事件が今の自分を形作ったと語った。

←6話|8話→

スポンサーリンク

【大追跡】7話のまとめと感想

熱血教師が半グレから教え子を抜けさせようとしたが、リーダーの逆鱗にふれて殺されたという話でした。

話自体はいつもの大追跡らしい話なのですが、今回は花火大会が事件解決の鍵となり、SSBCの独自のシステムを投入して見つけるという流れがあります。この番組らしさが、少しずつ出てきた話だと思いました。

美里は町沢を嫌悪し、同じように他の生徒たちも嫌っていたといいます。そして町沢の死後も茶化し、生徒の誰一人彼の死を悼む者はいませんでした。なんとも無情だなと思う反面、わざわざ描くのだから現実にわりと近い反応なのでしょう。

といいますか、結局町沢は薬を横流ししたり、やったりはしていなかったということでいいのか?教え子を助けに行くぐらいだから、いい教師だったということなのか。それともそれは別件なのか?謎です。

名波と久世の会話から察するに、以前起きた何かしらの事件の話が次回以降に出てくるようです。

←6話|8話→

タイトルとURLをコピーしました